2025年 1月22日(水)

夫婦問題、離婚問題の専門家が集まる「一般社団法人 離婚準備支援協会」様のご主催で会員様と実際に夫婦問題に悩む方々を対象とした研修を弊社代表取締役であり一社)日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタントの神野夏実が担当させていただきました。弊社湘南サロンでの対面開催と全国へのオンライン同時配信というハイブリット研修で皆様とアンガーマネジメント体験を楽しみました。

 

1

「アンガーマネジメントゲーム」

湘南サロンでの対面研修へ参加された皆様には日本アンガーマネジメント協会が監修した「アンガーマネジメントゲーム」を体験いただきました。予想以上の盛り上がりで笑いと歓喜のあっという間の30分。実はゲームを通じて体験できるのは、怒る対象もそのレベル感も人それぞれということ。これが続くアンガーマネジメント研修で効いてきます。

 

2

「アンガーマネジメント研修」

研修テーマは「1時間後からのアンガーマネジメント」。弊社はキャッチーな研修タイトルが多いのも特徴です。因みに今回のタイトルの狙いは「60分の講義の後、すぐにアンガーマネジメントを試しましょう」です。

 

〜前半の講義〜

前半の講義は「アンガーマネジメントと怒りの感情を知ろう」。最近よく聞くようになったアンガーマネジメントって何?からはじまり、私たちが習ってこなかった怒りの感情について知るとともに、ご自身の怒りの感情について自己認識していただくパートです。

 

〜後半の講義〜

後半は実践編となる「怒りを感じた時の対処法」。私たち日本アンガーマネジメント協会のメンバーも毎日行っている3つのコントロールで、怒りを感じた瞬間から、怒る怒らないの判断、怒ると決めた時の行動について学んでいただきました。アンガーマネジメントは怒りの感情と上手につきあうためのスキル。それを感じ取っていただけたら幸いです。

 

主催者様ご紹介


「一般社団法人 離婚準備支援協会」様

 

離婚準備に限らず、夫婦関係の修復、離婚の予防、多様化する複雑な夫婦問題に悩む皆様を支援・サポートし、幸せに導いていこうという志の熱いメンバーが集まる協会。ミッションを遂行するためのカウンセラー、弁護士、ファイナンシャルプランナー、社会福祉等の専門家が揃っているのも同協会の大きな魅力です。

代表理事:ナカヤ タエ

本部、東京支部、横浜支部、名古屋支部、関西支部

URL:rikonjunbi.org